アンティーク調家具
・
・
もうすっかり冬です
年々秋が短くなっている気がします 四季ならぬ三・五季といったところでしょうか
・
・
・
今回はアンティーク調のメールボックスです
・
・
・・
こちらのよく見かけるメールボックスを
・
・
アンティーク調のメールボックスにとの、ご依頼を頂きました
お客様に家具の色などを選んで頂き (かなりの色数があります)
金具の方はこちらである程度絞り込んだ中から、お選びいただきました
・
・
・
・
郵便物を入れる入口の大きさに注意してデザインしました 大きすぎず 小さすぎず
扉は上に開きます
・
・
・
・
・
・
・
・
こちらの金具は手作りの真鍮製です
1つ1つ形が微妙に違うので取り付けに
少しだけ苦労しました
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・ 名札入れです 部屋番号も刻印しています
・ こちらも同様に真鍮製です
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
無垢材の家具
真鍮の金具
・
どちらも経年変化するので
年々味わいを感じて頂けると思います
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・・
世田谷区のH様、撮影のご協力ありがとうございます
・
・
・
オーダーサイドボード
・
・
今回は長いサイドボードです 3メートル近くあります
・
家を新築されたお客様で、家が完成する1年くらい前からお問い合わせを頂き、図面を書き始めました
2階に搬入という事だったので、ノックダウン式です
・
・
・
・
なるべくノックダウンに見えないように意識しました
・
・
・
・
・
・
・
・
引出しの前板も木目が通っていて
・
無垢の木の良さが前面に出ています
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・ コンセントの穴加工もバッチリでした
・
・
・
・
・
・
・
・
・
こちらサイドボードと同じリビングダイニングのお部屋にTVボード K1403 です
・
・
・
・
・
最後にこちらは玄関収納です 壁に打ちつけています
・
・
・
・
・
自然素材が多く使われた、とても素敵なお宅でした
素敵なお部屋にKuro Enpitsuの家具を置けるうれしさと、素敵な新築に羨ましさを感じた一日でした
・
・
練馬区のO様、撮影のご協力ありがとうございます
・
・
・
シェルフ
.
.
だいぶ寒くなってきました 太陽の有り難みを感じてる日々です
.
.
今回は店内の器達を飾るシェルフを作りました
大きな一枚物の大理石を運ぶ際に使った、木製パレットが材料です
.
.
.
そうです、余った材でDIYです もうシリーズです. . .
.
.
.
.
こちらの古い材をさらに風合いを持たせるため
.
.
.
.
.
わざとペンチで角をむしります ピントがずれているのはわざとではありません
.
.
カメラマンの抜群のセンスです
.
.
.
.
.
.
むしった箇所を紙やすりで削ります 又、角も全体的にやすり掛けします
.
.
.
.
.
.
少し形が出来てきました
.
.
そして
.
.
.
.
.
.
.
いきなり完成です (夢中になってしまい過程の写真を忘れました. . .)
.
.
.
.
真ん中の棚が少し斜めになっているのはご愛嬌ということで
.
.
.
.
.
.
.
.
普段あまりペンチを使わないのですが
一年分のペンチを使った甲斐がありました
.
.
.
.
.
.
.
.
.
木材の種類がシダーだったので、作業中はずっと甘い香りに囲まれていました 強めのコーヒーが飲みたくなるくらいの香りです
.
.
.
